
エラクゥスのステータスと使用アビリティ
攻撃力:ゼアノートの”素の”攻撃力

アビリティ名 | 効果 |
---|---|
たたかう | 威力2の物理攻撃を仕掛ける |
アタック | 威力4の物理攻撃を仕掛ける |
アタックアップ | ゼアノートに1段階の攻撃バフをかける(10s) |
ポーション | ゼアノートのHPを50回復する |
ヘルモーズのステータスと使用アビリティ
ブラギのステータスと使用アビリティ
攻撃力:ゼアノートの”素の”攻撃力の半分

アビリティ名 | 効果 |
---|---|
たたかう | 威力2の物理攻撃を仕掛ける |
プロテス | ゼアノートに1段階の防御バフをかける(10s) |
ポーション | ゼアノートのHPを50回復する |
ウルドのステータスと使用アビリティ
攻撃力:ゼアノートの”素の”攻撃力の半分
魔力 :ゼアノートの素の攻撃力
魔力 :ゼアノートの素の攻撃力

アビリティ名 | 効果 |
---|---|
たたかう | 威力2の物理攻撃を仕掛ける |
ブリザド | 【水】威力4の魔法攻撃を仕掛ける |
ポーション | ゼアノートのHPを50回復する |
ヴェルのステータスと使用アビリティ
攻撃力:ゼアノートの”素の”攻撃力の半分

アビリティ名 | 効果 |
---|---|
たたかう | 威力2の物理攻撃を仕掛ける |
マジックアップ | ゼゼアノートに1段階の魔力バフをかける(10s) |
ポーション | ゼアノートのHPを50回復する |
どのキャラも使いどころはございますが、基本的には水が効く敵にはウルド、それ以外はヘルモーズがお勧めです。
魔力バフの効果は、ゼアノートのステータス80毎に威力を1上げる程度の効果なので。
また、厳密には、全キャラのステータス=ゼアノートの素のステータスの半分であり 技ごとに1~2倍の色ボーナスが設定されている計算式かと思いますが、表記の都合上このようにしております。(結果は同じです。)
ちなみに、仲間の行動は5sに1度。ゼアノートはオート時に2.5sに1度、手動最速だと1sに1度行動出来ます。
今後の方針としては、アビリティ使用時の画像の設置、行動頻度の推測を行う予定です。
”素の”ステータスというのは、パッシブを抜いたステータスの事です。
参考:ゼアノートのLVとステータス
参考:ダメージ計算ツール
参考:フリーバトル情報(エネミーの防御力が記載されています)
コメントする